まっさんのなんでもブログ 【モーニングニュースライブ】10月27日(月)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】をテキスト要約

【モーニングニュースライブ】10/27(月)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】
【モーニングニュースライブ】知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】その日や直近のニュース情報だけでなく、独自目線で炎上の話題や世間で噂された話の嘘...
衆議院定数削減の議論
背景と公明党の立場
- 自民党と維新の連立政権合意で「定数1割削減」が急浮上。
- 公明党は反対ではないが、「削減方法の丁寧な議論が必要」と主張。
議員数の国際比較と民意の反映
- 日本の国会議員数はOECD加盟国中36位と少数。
- 小選挙区制では有権者40万人に1人の議員しか選ばれず、民意が届きにくい構造。
- 比例代表による「復活当選」は民意の補完手段であり、3:2のバランスが理想とされる。
維新の主張への反論
- 「ゾンビ議員不要」との批判に対し、維新自身も過去に比例復活議員が多数。
- 比例制度は新興政党の参入や多様な民意の反映に不可欠。
大阪の事例と選挙戦術
- 定数2→1への変更で維新が議席を独占する構造に。
- 強者がさらに有利になる制度変更は「民主主義の根幹に関わる」と警鐘。
- 「自民・維新だけで決めるのは危険」と強調。
被災地支援:能登半島地震復興の課題
- 公明党が石川県で13団体と意見交換。
- 港湾復旧の遅れによる漁業離れ、高速道路無料措置の手続き遅延、公営住宅建設の人材不足などが課題。
- 赤羽副代表が「復興のボトルネックを国に届ける」と表明。
宇宙開発:H3ロケットとHTVX補給機の打ち上げ成功
- JAXAが新型補給機HTVXをISSへ打ち上げ。
- 貨物量1.5倍、冷凍庫搭載、生鮮食品の輸送が可能に。
- 日本の国際的役割として、ISSや月周回基地への物資輸送を担う重要技術。
その他の話題
- イサチャンネル登録者数が13万人目前。週末に感謝ライブを予定。
- NHKの取材を受けることを報告。
- 米政策の転換(増産→減産)への懸念も言及。農水省と協議予定。


