まっさんのなんでもブログ 【モーニングニュースライブ】10月21日(火)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】をテキスト要約

公明動画をテキスト要約

応援する
にほんブログ村 政治ブログへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

まっさんのなんでもブログ 【モーニングニュースライブ】10月21日(火)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】をテキスト要約

【モーニングニュースライブ】10/21(火)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】
【モーニングニュースライブ】知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】その日や直近のニュース情報だけでなく、与党目線で炎上の話題や世間で噂された話の嘘...

 

自民・維新連立政権と新総理誕生

  • 衆議院では2票足りないが、無所属議員の支持で高市氏が初の女性総理に就任見込み。
  • 参議院では5票不足も、衆議院の優越により最終的に決定される見通し。

連立の「閣外協力」への疑問

  • 維新は閣僚を出さず「閣外協力」とするが、いさ氏は「責任の所在が曖昧」と批判。
  • 公明党は26年間、閣議決定に責任を持ってきたが、維新は議論に加わらず自由に発言できる立場になる懸念。

遠藤氏の首相補佐官兼国対委員長就任

  • 行政(補佐官)と立法(国対委員長)の両立に違和感。通常は役職を分けるべきとの指摘。

連立合意文書の分析(12項目)

項目

内容と評価

経済財政 ガソリン税廃止など既定路線。軽減税率ゼロは「検討」止まり。2万円給付は撤回。
社会保障 若者負担軽減など既存方針の繰り返し。具体策なし。
憲法改正 男系男子継承、緊急政令導入など保守色強め。公明党は慎重姿勢。
外交・安全保障 武器輸出制限撤廃。防衛産業の国有化も記載。
インテリジェンス スパイ防止法導入。内容次第で賛成の余地あり。
エネルギー・食料・経済安全保障 目新しさなし。従来の政策方針の延長。
外国人政策 法令違反者への厳格対応。担当大臣設置が新要素。
教育政策 高校・給食無償化は既定路線。科学技術予算は「拡充」止まり。
統治機構改革 福祉都構想を令和8年に法案化。住民投票3回目には反対姿勢。
政治改革 企業団体献金問題は「結論を得る予定」と曖昧な記述。
議員定数削減 令和7年に1割削減目指すが、比例削減偏重で民意反映に懸念。

いさ氏の総括と懸念

  • 多くの項目は既存政策の焼き直しで目新しさに欠ける。
  • 保守色が強く、民主主義の根幹に関わる制度改革(定数削減・緊急政令)には慎重な議論を求める。
  • 「政治と金」の問題は言い訳が多く、実質的な進展なし。

公明新聞の注目記事

  • 最低賃金引き上げと中小企業支援策:4面に具体的な支援メニュー掲載。
  • 平和安全法制10年の振り返り:PKO派遣に対する世論の変化と公明党の役割。
タイトルとURLをコピーしました