まっさんのなんでもブログ 【モーニングニュースライブ】9/10(水)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】をテキストで要約

【モーニングニュースライブ】9/10(水)知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】
【モーニングニュースライブ】知ってほしい今日のニュースを厳選!いさ進一が生解説する新聞情報 ・ ニュースチェック【 10分解説 / 政治ニュース / 生配信 】その日や直近のニュース情報だけでなく、与党目線で炎上の話題や世間で噂された話の嘘...
ライブ概要(9月10日水曜朝)
- 気温が少し下がり、秋の気配。一方、長崎では線状降水帯が心配。
- 公明党サブチャンネルで鈴木さんと配信した動画を紹介。地方議員と党の総括について議論、参議院選挙大敗の総括として、9月11日(木)に記者会見予定。
政党支持と政策訴求
- 政党マッチングアプリで政策ベースの支持率は公明党が最も高かった(10代〜40代の無党派層)。
- しかし政党支持率は低く、政策訴求活動の不足が課題。
公明新聞1面の内容
- 西田幹事長の会見:政府・自民党に対し「経済対策・物価高騰対策」を強く要請。
- 与党が少数でも、野党の意見も取り入れ秋に向けて対策を打つ姿勢。
- 「介護の処遇改善」や「政治資金規正法の第三者機関設置」も継続的に主張。
- 北海道4区で佐藤英道氏を擁立。厳しい選挙戦が予想される。
日米関税交渉の成果
- 赤澤亮正大臣が合意文書を説明。非常に困難な交渉を突破。
- 日本は関税を一切下げず、国内産業(特に農業)を守った。
- 80兆円の投資については、日米合同の協議委員会で戦略的・法的観点からプロジェクトを選定。
- 米国側の「自由に使える資金」という主張は、国内向けの演出であり、実際は日本の法制度に基づく制約あり。
- 利益配分についても、初期融資回収は50:50、追加利益は10:90と貢献度に応じた設計。
- 航空機購入・コメ輸入・防衛装備品なども既存計画内で対応。医薬品・半導体は最恵国待遇を獲得。
- 全体として、日本が外交交渉で戦略的勝利を収めたと評価。
食品ロス対策(公明新聞3面)
- 賞味期限と消費期限の違いを理解することが食品ロス削減に繋がる。
- データに基づいた啓発が重要。
いさチャンネル情報
- 登録者数11万人を達成。
- 今週土曜夜9時30分からライブ質問会を開催予定。誰でも質問可能。