まっさんのなんでもブログ「8/22(金)いさ進一の公明新聞記事チェック 今日のニュースを厳選して生解説」の要約

公明動画の要約

応援する
にほんブログ村 政治ブログへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村

まっさんのなんでもブログ「8/22(金)いさ進一の公明新聞記事チェック 今日のニュースを厳選して生解説」の要約

【ニュースライブ】 8/22(金)いさ進一の公明新聞記事チェック 今日のニュースを厳選して生解説【10分解説 / ライブ配信 / 新企画】
2025年 いさ進一の新企画「公明新聞ニュースライブ」毎朝、配信日当日の公明新聞を勝手に解説!テレビ・新聞メディアやSNSでは、政府与党に対して様々なご批判を頂きます。その中で、「政権与党がどういう考えなのか」をきちんと伝えきれていないので...

 

冒頭トーク:夏野菜と料理談義

  • 九州地方の台風被害への注意喚起
  • 自身が作ったナス料理(ナスの肉巻き照り焼き、味噌炒めなど)を紹介
  • 視聴者との料理談義で盛り上がり、ナスの健康効果にも言及

 メイントピック:政府系ファンド創設の議論

  • 「日本版ソブリンファンド」創設に向けた検討委員会が発足
  • 年金運用機関GPIFの元責任者を招いて海外事例を学ぶ
  • 公的資産(外為特会、年金基金など)の運用によって財源を生み出す構想
  • 目標は年間数兆円規模の財源確保
  • 財政赤字や国債依存の現状を踏まえ、税収以外の持続可能な財源確保が急務

 関連ニュース:長期金利の上昇

  • 10年国債の利回りが1.610%に上昇、17年ぶりの高水準
  • 消費税減税などの財政拡張への懸念が背景
  • 国債の発行による資金調達が困難になりつつある現状を指摘

 ガソリン暫定税率廃止の議論

  • 与野党で実務者協議を開始
  • 年間1.5兆円の税収に代わる財源の確保が課題
  • 与党は「増税」ではなく「代替財源の検討」を主張
  • 野党の「今だけ何とかしろ」という姿勢に懸念を示す

 関西万博での取り組み

  • 大阪大学の教員・学生が開発した装置で、生理用品を女性トイレに無料提供
  • 万博を「未来社会の実験場」と位置づけ、ジェンダー配慮の取り組みを紹介
  • 公明党が自治体での生理用品無料配布を推進してきた実績にも言及

 告知と締めくくり

  • 8月27日(水)夜9時から「10万人突破記念・落選の森」拡大版配信予定
  • 落選議員とのトーク企画を予定
  • 視聴者にチャンネル登録とコメント投稿を呼びかけ
タイトルとURLをコピーしました